時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

2020年08月

こんにちは。時短父さんです。保有する米国個別株14銘柄のうち7銘柄について、各金融機関の投資判断が更新されましたので、お知らせします。対象となるのは、ビザ(V)、ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)、マクドナルド(MCD)、3M(MMM)、プロクター&ギャンブル(P

こんにちは。時短父さんです。3日の日本たばこ産業(JT)の株価が、大幅高となりました。な、なんと7.59%高!137.5円も上昇して3営業日ぶりに1900円台を回復しました(終値1949.5円)。こんなに上昇するなんて、ちょっと信じらなかったです。だって、週末に発表した上半期の
『【JT】株価7%高!増税分以上のたばこ値上げは増配への布石か?』の画像

こんにちは。時短父さんです。家計の見直しには、固定費の削減が有効だというのは、よく聞く話です。例えば、住居費。家計支出のなかで最大の比率を占めるが、住居費です。住居費を削減できれば、家計に余裕が生まれるのは、確かでしょう。ただこれを削減するには、通常引っ

こんにちは。時短父さんです。時短父さんの資産運用は主に2本立てで行っていて、一つは高配当・連続増配の米国株を中心とした運用です。個別株の運用は、銘柄選択がかなりの割合でそのパフォーマンスに影響を与え、実際運用益を出すのは難しいのが現状です。ただ基本的には不
『【確定拠出年金】7月末資産額は246万円(10万円増)でした』の画像

こんにちは。時短父さんです。関東でも梅雨がやっと明けて、夏らしい気候になってきました。時短父さんの8月は一年で一番仕事が忙しい時期で、夏を満喫することができないのが残念です。今年はコロナでどこも行けないので、ちょうど良かったと言えば、そうなんですが。皆さん
『【米国株権利落日】株式分割を発表したアップルが権利落ち!40年以上連続増配のPPGとGWWが増配予定だよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米石油メジャーのエクソンモービル(XOM)は、2020年第2四半期の決算を発表しました。内容はというと、原油価格の低迷から簡単に想像が出来るように、36年ぶりの2四半期連続の最終損失となり、散々なものでした。売上高は326億ドルで前年比52%
『【XOM】2四半期連続赤字でもエクソンモービルは減配しない!』の画像

↑このページのトップヘ