こんにちは。時短父さんです。ヘルスケア大手のジョンソン&ジョンソンは19日、バイオテクノロジー企業のモメンタ・ファーマシューティカルズ(MNTA)を65億ドル(約6890億円)で買収すると発表しました。すごいですね。コロナ禍で世界経済がどうなるか分からないって時に大
2020年08月
無心でS&P500に投資していた方がリターンが良いという事実
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは、高配当・連続増配株に投資して不当所得である配当金を貰いながら、それを再投資して、資産を増やして行こうと、日々奮闘しています。あの銘柄はどうだ?とか、この銘柄がどうだ?とか研究も怠りません。ほぼ毎朝、モーニングサテ
【PM】フィリップ・モリスとKT&Gとの提携第一弾が発表されたよ
こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のフィリップ・モリスインターナショナル(PM)は、韓国たばこメーカーKT&Gの無煙たばこについて、韓国外で商業化を始めると発表しました。フィリップ・モリスは、今年1月にKT&Gとの提携を発表していましたが、具体的な内容が表に出る
「この会社なくなりますよ」
こんにちは。時短父さんです。「この会社なくなりますよ」この言葉、約15年前に就職活動で最終の役員面接で、私が発言したものです。何でまた就職の最終面接でこんなこと言ったか?簡単に言えば、危機感を訴えたかったからです。面接している企業を含めて、業界全体は商品や
【米国株権利落日】連続増配株の増配は止まらない!今週はTGT・WBA・CSLが増配!
こんにちは。時短父さんです。先週お届けした『【悲報】残業代を稼げなくなりました』という記事が、思いのほか閲覧数が多くありました。読んで頂ければ分かりますが、私の残業代が多い(社内で目立っている)と上司から指摘があって、実質的に残業ができなくなったのです。
【V】今月もクレジットカードのビザ株を10万円分購入したよ!
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第2・4金曜日に保有銘柄のうち最低評価の銘柄を10万分購入することにしています。定期的に保有株を増やすことができるうえ、ポートフォリオのリバランスを同時に行うことができるので、このやり方が気に入っています。現在は変
【KHC】クラフトハインツが米国事業強化に乗り出した
こんにちは。時短父さんです。米食品大手のクラフトハインツ(KHC)は、米国事業を担当する役員の増員を発表しまた。同社は昨年、米国事業を統括するカルロス・リベラ氏を迎え入れてから、同事業の立て直しを図ってきました。今回発表されたのは、コーリー・オニール氏を米国
【MMM】3Mの7月売上高は、ヘルスケア部門がけん引して6%増加したよ!
こんにちは。時短父さんです。米コングロマリット・3M(MMM)は7月度の月次セールスレポートを発表しました。内容は良かったです。月次売上高は28億ドルで、前年同月比6%増加しました。3Mでは4月から月次報告が始まって、初めて前年比増の報告となります。4月は23億ドル(前
【S&P500】次の暴落まで待つには長過ぎる
こんにちは。時短父さんです。米国の主要株価指数であるS&P500指数は、12日終値で3380ポイントを付けました。これはコロナショック前の高値に迫る水準で、あと6ポイントで暴落前の損失を取り戻すことになります。実体経済が伴っていない形での株価上昇には、様々なリスクがあ
【ひふみ投信】組入れ上位銘柄からドミノ・ピザが消えた?!
こんにちは。時短父さんです。人気ファンド「ひふみ投信」を運用するレオス・キャピタルワークスは、7月度の運用レポートを発表しました。これによると、組み入れ銘柄数は255で、前月と変わりませんでした。6月は8銘柄も純増していたので、新規投資は一休みだったのでしょう