時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

2020年07月

こんにちは。時短父さんです。百貨店メーシーズ(M)が2020年第1四半期(2月-4月)の決算を正式に発表しました。事前に何度か決算数値は公表されており、業績が悪いことは分かっていました。売上高は30.1億ドルで、前年同期比45%減少・・・営業損失が41.1億ドル・・・え、
『【朗報】メーシーズ(M)の配当が2Qに復活する可能性あり』の画像

こんにちは。時短父さんです。2020年6月末時点の資産額は約1070万円と、前月の約1006万円から64万円(6.3%)増加しました。64万円増加したといっても、上のように評価損益自体は大きくマイナスのままです。国内株唯一のJT株は月末の権利落ちで予想通り5%急落して、評価損が
『【運用状況】2020年6月末の資産額は1070万円でした』の画像

こんにちは。時短父さんです。2020年も6月が終わりました。6月上旬、米国株は5月からの勢いをそのままに、株価の上昇を続けてきました。特に5月の米雇用統計が思いの他良かったことが好感されて、買いの材料になりました。13.3%となった失業率が、予想(19%)を大幅に下回
『【ダウ30種】6月振り返りと7月の騰落予想』の画像

こんにちは。時短父さんです。米銀大手のウェルズ・ファーゴは29日、同行サイトに第3四半期における減配を発表しました。これは、連邦準備制度理事会(FRB)からの資本健全性チェック、いわゆるストレス・テストの実施要請を受けて、同行が検討した結果、資本を維持・確保し
『【WFC】米銀ウェルズ・ファーゴが減配発表!年間配当は維持か?』の画像

↑このページのトップヘ