こんにちは。時短父さんです。今週も権利落ちする米国株の紹介から始めます。今週(12月16日~20日)は権利落ちする銘柄が80ほどしかありません。先週は200を超えていましたから、激減しましたね。ここでは連続増配銘柄や大型株、過去に紹介した銘柄を中心に独断と偏見で選ん
2019年12月
【IBM/JNJ/XOM】配当入金ラーッシュ!!
こんにちは。時短父さんです。米国株高配当・連続増配3銘柄(IBM/JNJ/XOM)から、同時に四半期配当の入金がありました。IBMから56.95ドル、ジョンソン&ジョンソンから32.04ドル、エクソン・モービルから51.81ドルで、計140.80ドル(およそ15,300円)です。12月初旬は保有す
【T】AT&Tが増配発表!連続増配年は36年目へ
こんにちは。時短父さんです。嬉しいニュースが入ってきました。米通信大手のAT&T(T)は13日、取締役会にて2020年2月支払分の四半期配当の増配を決定しました。連続増配年数は36年目に突入しました。以下、詳細です。前回四半期配当 0.51ドル今回四半期配当 0.52ドル支払
【MMM】3Mがドラッグデリバリー事業の譲渡を発表したよ
こんにちは。時短父さんです。米複合企業スリーエム(MMM、以下3M)は12日、ドラッグデリバリー事業を米投資会社アルタリス・キャピタルパートナーズに譲渡することで合意したと発表しました。これにより、3Mはおよそ6.5億ドル相当額の現金と利付証券、17%の非支配持株主持
【CVX】シティがシェブロンの投資判断を「中立」に引き下げ
こんにちは。時短父さんです。シティグループは9日、米エネルギー企業のシェブロン(CVX)の投資判断を「買い」から「中立」に引き下げました。第3四半期の決算で、1株利益が前年同期比で大きく減少したことなどが要因と見られます。ここでシェブロンの第3四半期の決算を振り