こんにちは。時短父さんです。米金融大手のゴールドマン・サックスグループ(GS)の権利落ち日が近づいています。次回は5月29日です。四半期配当としては、0.80ドルから0.85ドルに増配しているので、要チェック銘柄ではないでしょうか?ただし、通常権利落ち日には、権利確定
2019年05月
5月27日はメモリアルデー!過去のデータは今後1週間の株高を予感させる。
こんにちは。時短父さんです。5月27日はアメリカではメモリアルデーです。これは戦没将兵追悼記念日といって、連邦政府が定めた祝日です。兵役中に亡くなったアメリカ合衆国の男女を追悼する日です。当初は南北戦争で亡くなった北軍兵士を追悼するためのものだったのですが、
トランプ来日記念!!大統領就任以降、ダウ構成銘柄で株価が一番上昇したのはどこだ!
こんにちは。時短父さんです。昨日、令和時代最初の国賓として、トランプ大統領が来日しました。専用機が降り立った羽田空港を始め、都内各所は厳戒態勢でしたね。あちらこちらに警官が立っていました。来月の大阪G20までに国際政治・経済に関わる諸課題が前進することを願っ
サラリーマンと投資家を分けるマインドの違い
こんにちは。時短父さんです。昨日は勤務先の給料日でした。毎月あまり代わり映えしない給与明細を開くのを一応楽しみにししています。給与明細の左側(支給)を見て、先月は少し残業多かったなとか、これでまた株式を買えるなとか、思ったりします。一方で、給与明細の右側
【MMM】大暴落中の3Mを15万円分買い増したよ。
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは、毎月第2・4金曜日に主に高配当株で構成されるポートフォリオの最低評価銘柄を15万円買い増しています。そうすることで、投資のタイミングを無視して機械的に買い付けることができますし、自動的にポートフォリオのリバランスをす
【TGT】ターゲットの2019年第1四半期は予想上回る好決算で、株価が急騰!
こんにちは。時短父さんです。米小売り大手のターゲット(TGT)が2019年第1四半期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高は176億ドルで、前年同期比5.0%増加しました。予想175億ドルを上回りました。既存店売上高は4.8%増加しました。営業利益は11.3億ドルで、
公的年金では足らない!非課税制度を使って「自助」の努力を。
こんにちは。時短父さんです。金融庁は、これから迫り来る高齢化社会は公的年金だけでは乗り切れないことを認めました。22日、金融庁内の金融審議会市場ワーキング・グループ「高齢社会における資産形成・管理」の配布資料で明らかになりました。既に主要新聞でも報道されて
最低賃金1000円への引上げは必要か?韓国経済は瀕死状態だぞ。
こんにちは。時短父さんです。連立与党である公明党の石田政調会長が政府に、最低賃金1000円以上を求める提言書を提出しました。面会した菅官房長官は、「政府としてしっかり取り組んでいく」と回答したそうです。提言書が提出されたからといって、今すぐに全国民の時給が100
【KHC】クラフト・ハインツが次回配当を決議!NASDAQからは「早く決算出せ」と言われている。
こんにちは。時短父さんです。ウォーレン・バフェットが「払い過ぎた」と語り、数か月前には大幅な減配を発表したあのクラフト・ハインツ(KHC)が、その取締役会で次回の四半期配当を決議しました。単価は0.40ドルです。前回と変わらずです。6月14日に支払われるそうです。
【JT】4月は国内たばこ販売量と売上収益が増加!国内事業巻き返しなるか!?
こんにちは。時短父さんです。日本たばこ産業(JT)が2019年4月の国内紙巻たばこの販売実績(速報値)を発表しました。それによれば、紙巻販売数量は66億本で、前月比4.8%増加、前年同月比1.5%減少となりました。前月比では2ヵ月連続で増加しました。一方、前年同月比では7