こんにちは。時短父さんです。
私は毎月第2・4金曜にポートフォリオの最低評価銘柄を15万円分買い増しています。それを買い付けルールにしています。最低評価銘柄を一定額ずつ買い増せば、ポートフォリオのリバランスを必然的に行えるからです。
ということで、今回は米食品大手のクラフト・ハインツ(KHC)を15万円分買い増しました。

ブログ村のなかでは、きっと「あ~、何やっちゃってんだか・・・」と呆れられているかもしれませんね。
なにせクラフト・ハインツは2018年の業績が最悪でしたから。ブランドの毀損により、154億ドル(1兆5000億円以上)の特別損失を計上していました。株価は暴落しました・・・
それ以来、株価はまったくと言っていいほど動きません。

上の株価チャート(過去1年間)で緑色の○で囲ったところは、私がクラフト・ハインツ株を買い付けた時期です。
せめて4月末発表予定の第1四半期決算を待ってからでも良かったのかもしれません。本音を言えば、待ちたかったです・・・
でも、最初に書いたように自分で決めたルールですから仕方ありませんね。本当に最低評価額だったもので(含み損もすごいけど)。
1つ朗報があるとすれば、7月でCEOが交代することが同社の取締役会で決まりました。別の記事にもしましたので、詳細はこちらをご覧ください。ブランド戦略に強いお方だとのことで、今のクラフト・ハインツにはもってこいの人選ではないでしょうか。


私は毎月第2・4金曜にポートフォリオの最低評価銘柄を15万円分買い増しています。それを買い付けルールにしています。最低評価銘柄を一定額ずつ買い増せば、ポートフォリオのリバランスを必然的に行えるからです。
ということで、今回は米食品大手のクラフト・ハインツ(KHC)を15万円分買い増しました。

ブログ村のなかでは、きっと「あ~、何やっちゃってんだか・・・」と呆れられているかもしれませんね。
なにせクラフト・ハインツは2018年の業績が最悪でしたから。ブランドの毀損により、154億ドル(1兆5000億円以上)の特別損失を計上していました。株価は暴落しました・・・
それ以来、株価はまったくと言っていいほど動きません。

上の株価チャート(過去1年間)で緑色の○で囲ったところは、私がクラフト・ハインツ株を買い付けた時期です。
せめて4月末発表予定の第1四半期決算を待ってからでも良かったのかもしれません。本音を言えば、待ちたかったです・・・
でも、最初に書いたように自分で決めたルールですから仕方ありませんね。本当に最低評価額だったもので(含み損もすごいけど)。
1つ朗報があるとすれば、7月でCEOが交代することが同社の取締役会で決まりました。別の記事にもしましたので、詳細はこちらをご覧ください。ブランド戦略に強いお方だとのことで、今のクラフト・ハインツにはもってこいの人選ではないでしょうか。


コメント