こんにちは。時短父さんです。『モトリーフール』(米国版)に配当株投資家にとっては気になるというか、興味深い記事が載っていましたので、紹介します。タイトルは「5 High-Yeild Dividend Stocks to Watch」、注目すべき高配当株5銘柄でしょうか。11月24日に配信されたも
更新情報
配当株投資で注意すべきこと〜配当利回り〜
こんにちは。時短父さんです。株式投資をする目的は人それぞれ。老後資金を貯める目的もあれば、収入源を増やしたり、小遣い稼ぎをしたりするためという人もいるでしょう。しかし、株式投資で儲けたり、稼いだりする手段は大きく分けて、2通りしかありません。キャピタルゲイ
株価爆上げで売りたくてたまらない
こんにちは。時短父さんです。週明けのニューヨーク株式市場では、メーシーズ(M)の株価が爆上げしました。この記事を書いている段階では、まだ取引は終わっていませんが、先週末比でなんと17%超高!!株価は3月以来の大台(笑)の10ドル台に乗せました。出来高では上位8位
【配当】11月受取配当金は186ドル、12月は470ドル超を見込む
こんにちは。時短父さんです。まだ月末には少し早いですが、11月の米国株からの受取配当金が出揃ったので、まとめておきます。受取配当金の総額は、186.29ドルでした。これは前年同月比で約58ドル増加、増加率にすると約45%増加したことになります。これで17ヵ月連続で、前
【T】AT&Tの配当が次回も増配される理由
こんにちは。時短父さんです。米通信大手のAT&T(T)は20日、同社ジョン・スティーブンス最高財務責任者(CFO)による定例の株主向けの声明文を発表しました。これは、同日モルガン・スタンレー主催の欧州テック・メディア・通信会議でコメントした内容です。それによると、
時短勤務止めます
こんにちは。時短父さんです。先日、約3年半続けてきた時短勤務を止める決断をしました。本当に不甲斐ないし、不本意ではあるのですが、いろいろ考えた末のこと。会社(上司)にその旨伝え、了承され、所定の手続きを終えました。来年1月からフルタイム勤務に戻ります。何故
さすがに甘い考えのようでした
こんにちは。時短父さんです。米百貨店大手のメーシーズ(M)が2020年第3四半期(8-10月期)の決算を発表しました。内容をざっくり言うと、可でもなく不可でもなくでした。売上高は39.9億ドルで、前年比で22%減少しました。ただ市場予想38.6億ドルを上回り、2四半期連続で前
【IBM】米IBMがInstanaを買収へ
こんにちは。時短父さんです。米IBM(IBM)は18日、アプリケーションパフォーマンス管理ソフトウェアを開発しているInstanaを買収することで、先方と合意したと発表しました。この買収により、IBMは自社のハイブリッドクラウド事業やAI事業をより先進的で強固なものにできる
【M】決算発表を控えて、メーシーズ株が買われています
こんにちは。時短父さんです。米百貨店メーシーズ(M)の株価が、ここ最近大きく上昇しているのをご存知でしょうか?1ヵ月前は6.10ドルだった株価は、今日(18日)は一時的に9ドルを突破しました。9ドルを超えたのは、6月8日以来のことです。メーシーズはアマゾンなどのネッ
【PG】全然買い増せてないけど、P&Gから四半期配当を35ドル受け取りました
こんにちは。時短父さんです。米日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)から、11月支払分の四半期配当を受け取りました。受取金額は税引き後35.18ドルです。保有株は62株で、単価は0.7907ドルでした。保有数量と受取金額の推移グラフを見て頂ければ分かりますが、今年の2
【T】2021年3月からAT&TのCFOはこの人に
こんにちは。時短父さんです。米通信大手AT&T(T)のなかでは、今大きな変化が起きているようです。先日、2021年1月から新たなチェアマン(会長)にビル・ケナード氏が就任するとの発表がありました。現会長で少し前まではCEOも務めていたスティーブンソン氏は退任します。ビ
【朗報】テスラがS&P500指数に採用へ!
こんにちは。時短父さんです。各種報道によると、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは米電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)をS&P500指数の構成銘柄として採用すると発表しました。予定は12月21日です。やっと、ですね。というのも、9月に採用されるか、採用されそうだ、と
【新型コロナワクチン】ファイザーとモデルナに先行されてもJ&Jに安心していられる理由
こんにちは。時短父さんです。先週に引き続き、新型コロナワクチンの開発についてとても前向きな材料が発表されました。バイオ医薬大手のモデルナ(MRNA)が、新型コロナウィルス感染症ワクチンの後期臨床治験で、94.5%の効果が確認されたとする暫定結果を公表したのです。
【衝撃】資産残高が前日比-1125万円に
こんにちは。時短父さんです。先日、証券口座内の運用資産残高が1200万円を突破したと報告しました。覚えていらっしゃいますか?毎月の積立投資と配当金の受取り、配当金の再投資、株高のお陰です。株価下落局面でも根気よく割安株を買い増してきた成果が徐々に出始めてきた
【米国株配当貴族】1月増配発表1銘柄と増配発表しそうな3銘柄
こんにちは。時短父さんです。12月に四半期配当を増配する(した)米国株配当貴族銘柄を紹介したばかりですが、そろそろ1月に四半期配当を増配する配当貴族もご紹介しておきましょう。といっても、1月に四半期配当を支払う銘柄は12月に比べて格段に少ないし、さらにその中で
【KHC】これは使える!(笑)ハインツから完全タッチレスのケチャップボトルが発売に
こんにちは。時短父さんです。米食品大手のクラフト・ハインツ(KHC)は2021年2月までに完全タッチレスのケチャップディスペンサー(ボトル・容器)を発売すると発表しました。新型コロナウィルスの感染拡大の移動制限やロックダウンの影響で、レストランやファストフード店
【MMM】3Mの10月売上高は3%増で好調続く!
こんにちは。時短父さんです。13日、米複合企業のスリーエム(MMM、以下3M)は、10月の月次売上高を報告しました。それによると、世界全体での売上高は29億ドルで、前年比3%増加しました。オーガニック・ローカル・カーレンシ―(既存事業・現地通貨)ベースでは同2%増との
【米国株配当貴族】増配を発表した12月配当支払い8銘柄(追加分)
こんにちは。時短父さんです。10月26日の記事で、米国株連続増配年数が25年以上を誇る配当貴族銘柄のうち、12月支払いの四半期配当で増配を発表した5銘柄とそろそろ増配を発表するであろう5銘柄を紹介しました。前者にはテファン(SCL)、ゴーマン・ロップ(GRC)、VFコーポ
【米国株】冬のボーナスないからね。配当で稼ぐしかない。
こんにちは。時短父さんです。今年、会社から冬のボーナスの支給はありません。ゼロです。新型コロナの影響で、事業・業績が大打撃を受けちゃいまして、必死でコスト削減を進めている最中なのです。1円でも削減、1円でも増収を、とまぁ、やっているわけです。いや、でもさす
【朗報】株式運用資産が1200万円に到達!
こんにちは。時短父さんです。ちょっとだけ嬉しいニュースです。時短父さんの株式運用資産額が1200万円を到達しました。このところの株高によって一気に資産額が拡大したのは明らかです。このところの株高の要因は、ファイザーによるワクチン開発が順調そうだということです